bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の口コミレビュー、使い方や音の大きさについてご紹介します。
▼bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151はこちら
日本初上陸のハンズフリードライヤーとして話題のbisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の口コミを調べたところ、良い口コミがたくさん見つかりました。
- 部屋になじむデザインで邪魔にならない
- 両手があくのがいい
- 早く乾く
- 髪がサラサラになる
- リモコン操作できて便利
- 時短になる
- 動物のドライヤーにも安心して使える
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の最大の魅力は、両手フリーで好きなことをしながら髪が乾くことです。
しかもただ髪が乾くだけでなく、「マイナスイオン」「美髪モード」搭載で、髪の美しさを諦めたくない人にもピッタリなんです♪
まさにbisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151は、ドライヤーの時間は短縮したい、でもきれいな髪も諦めたくない欲張りなわたしたちのためのハンズフリードライヤーですね^^
ただしハンズフリードライヤーを使ったことがない人は、本当に髪が乾くのか、デメリットはないのか心配だと思います。
そこで今日は、bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の悪い口コミやデメリットも一緒にご紹介します。
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の購入を検討している人は、参考にしてください^^
▼好きなことしながらきれいな髪を手に入れる!bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151はこちら
bisaraドライヤーQS151口コミレビュー!
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の口コミレビューをご紹介します。
ハンズフリードライヤーは気になりつつ、斬新すぎて購入を迷ってる人もいますよね^^;
わたしもその一人なので、実際に使っている人たちの口コミやレビューをしっかり調べました。
自分はどうしてハンズフリードライヤーが欲しいのか、自分にとってメリットはあるか想像しながら読んでみてください。
bisaraドライヤーQS151の悪い口コミやデメリット
まず、bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の悪い口コミやデメリットをご紹介します。
乾くのが遅い
- 乾くのが遅い
- 髪に優しいドライヤーでありがたい反面、風が低温な気がする
「一般的なドライヤーより髪が乾くのに時間がかかる」と感じている人がいました。
ただし髪の乾くスピードについては、反対に「はやい」と感じている人もいたので、個人の髪質によって感じ方に違いがありそうです。
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の送風口は2箇所で、広範囲に風を届ける仕組みになっています。
それぞれの送風口からパワフルな風を出すので、頭部から毛先までムラなく髪を乾かすことができますよ。
髪が乾くのが遅いと感じている人は、風量や温度を調節することで解決するかもしれません。
▼bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151は3段階の風量調節、5段階の温度調節が可能です。
自分の髪との相性には個人差があるので、自分の心地いい温度や風量が見つかるといいですね!
微細な角度調整が難しい
- ヘアセットなど細かい微調整は難しい
- bisaraのドライヤーで大体乾かしてから、前髪などの細かなところは一般的なドライヤーを使うとラク
全体の髪を乾かすのにはかなり便利だけど、ヘアセットや細かな微調整は難しいという声がありました。
たしかに一般的なドライヤーなら、手を使って風を当てる場所を細かく調整することができますよね。
▼bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の角度調節は、上下180度まで無段階で可能です。
髪全体を乾かすには十分ですが、ヘアセットや前髪を重点的に乾かすなどの微細な動きはなかなか難しいかもしれません。
ロングヘアの人の中には、髪全体をbisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151で乾かしたあと、細かなところは一般的なドライヤーを使うという人もいましたよ。
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の最大の魅力は、「両手フリーで、これまで不自由だったドライヤーの時間を有効活用できる」ところです。
魅力を最大限活かすためにも、
- 髪を乾かすとき
- 髪をヘアセットするとき
で分けて考えるのもありですね!

わたしのように日々のヘアセットにドライヤーを使わない人は、あまり気にしなくていいと思います。
毎日ヘアセットにドライヤーを使っている人は、bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151だけですべてをカバーしようとするのではなく、一般的なドライヤーと併用するとより便利さを感じられると思います^^
ロングヘアの人の中には一般的なドライヤーと同時にbisaraのハンズフリードライヤーで髪を乾かしている人もいたので、自分の生活にあったやり方を探してみてくださいね。
▼好きなことしながらきれいな髪を手に入れる!bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151はこちら
bisaraドライヤーQS151の良い口コミやメリット
次にbisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の良い口コミやメリットをご紹介します。
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151は新しいドライヤーにもかかわらず、良い口コミがたくさんありましたよ♪
- 部屋になじむデザインで邪魔にならない
- 両手があくのがいい
- 早く乾く
- 髪がサラサラになる
- リモコン操作できて便利
- 時短になる
- 動物のドライヤーにも安心して使える
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の一番の魅力は、「両手があく自由さ」です。
わたしはよく美容師さんと「勝手に髪乾かしてくれる機械だれか開発してくれないかなぁ」と話していましたが、まさか現実に登場するとは思っていなかったです。笑
手を使わず髪を乾すことによって得られる恩恵は、たくさんありますよね!
実際の口コミやレビューから、ハンズフリードライヤーによるメリットを一緒に見ていきましょう^^
部屋になじむデザインで邪魔にならない
- 邪魔にならないサイズ感がいい
- インテリアとしても部屋に馴染んでいい
- 見た目がオシャレ
- 場所を取らなくていい
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の色は、2色展開です。
- ミルキーホワイト
- ローズピンク
一般的なドライヤーの中には濃い赤など奇抜なカラーのものもありますが、bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の色はどちらも上品でいいですね。
落ち着いた色合いなので、お部屋に置いてもすんなりなじんでくれそうです。
さらにbisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151は、収納がとってもコンパクト!
使用後はコンパクトに縮小できるので、生活の邪魔にならないのも嬉しいメリットです。
両手があくのがいい
- ソファで本を読みながら髪を乾かせられる
- ロングヘアなので、長時間のドライヤーに腕が疲れることがなくなった
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の一番のメリットは、「髪を乾かしながら両手があくこと」ですよね!
- スマホ、本を見ながら
- パソコン作業やゲームをしながら
- 子どもやペットの世話をしながら
- スキンケアしながら
- ヘアケアしながら
髪を乾かすことができちゃいます★
正直何かしながら勝手に髪が乾くって夢でしたが、まさか現実になる日がくるとは思ってもみませんでした…!
仕事終わりで疲れてしまっているときや、ワンオペお風呂でお風呂上がりのお世話も大変という人にもかなり魅力的です。



わが家も2歳差でワンオペお風呂だったので、当時知ってたら100%買ってました…!
ロングヘアで、ドライヤーをするたびに腕が疲れる人にもいいですね。
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151は日々忙しい現在人のニーズにあった、未来性を感じるドライヤーだと思います^^
早く乾く
- ロングヘアーだが、ドライヤーの時間が短縮できて助かる
髪が乾くのに時間がかかるという人がいる一方、早く髪が乾くという声もたくさんありましたよ。
特に短髪の人よりもロングヘアーの人が、早く乾くと感じている傾向がありました。
▼bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151は大容量ワイド送風!髪の長さや乾燥時間に合わせて、使い分けができますよ♪
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151はピンポイントで乾かすよりも、広範囲にムラなく乾かすことに向いています。
そのため短髪の人よりもロングヘアーの人のほうが、bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151のメリットを感じやすいのかもしれません。
ただし短髪の人でも、両手があいてドライヤー時間を短縮できるのは事実です♪
ドライヤー時間にスキンケアをしたりテレビを見てリラックスしたり、ゆったりした時間を過ごせるといいですね。
▼好きなことしながらきれいな髪を手に入れる!bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151はこちら
髪がサラサラになる
- 髪がサラサラになった
- 髪にツヤを感じるようになった
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151は、送風すべてにマイナスイオンを含んでいます。
なので、髪へのダメージを軽減させ、髪の潤いとツヤをキープする効果が期待できますよ^^
▼さらに髪を大事にしたい人のために、「美髪モード」も搭載しています。
「美髪モード」は冷風と温風が交互にできるので、髪へのダメージを抑えることができますよ。
わたしが使っているドライヤーにも冷風と温風が交互にでるモードが搭載されていますが、これがめちゃくちゃ便利なんです!
お風呂上がりの髪を強風モードである程度しっかり乾かしたあとに「美髪モード」を使うと、まとまりのある髪になると思います^^
実際口コミでも「髪がサラサラになった」「ツヤを感じるようになった」という声がたくさんあったので、ぜひbisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151でも試してみてくださいね♪
リモコン操作できて便利
- リモコン操作が便利
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151は、リモコン操作ができます。
一般的なドライヤーにはリモコンなんてないので、このあたりもbisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の特徴ですよね。
座ったままリモコンでポチッと操作できるので、わざわざ立ち上がって本体のスイッチを入れる必要がありません。
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の操作方法については、のちほど詳しく解説します。
時短になる
- 子どもを着替えさせながらドライヤーができて便利
- ロングヘアのドライヤー時間が短縮できて助かる
- 忙しい朝、メイクしながら髪が乾かすのに最適!
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151は、忙しい現代人の時短術としても大活躍です。
ながら作業ができるのはもちろん、ひとりで子どもをお風呂に入れるときに便利です。
子どもの髪を乾かしながら自分の着替えをしたり、上の子の髪を乾かしながら下の子の着替えをしたり…とかなり時短になりますよね。
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151があれば、毎日旦那さんが帰宅するのを待って子どもをお風呂に入れる必要もありません。
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151はドライヤーとしては高額に感じるかもしれませんが、育児のお手伝いをしてくれる人が一人増えると考えたら、かなり魅力的な商品だと思います。



わたし自身、また赤ちゃんが増えることがあれば迷わずbisaraのハンズフリードライヤーを買います!
子どもが自分で髪を乾かす自立のチャンスにもなりますよ♪
子どもはbisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151で髪を乾かし、自分は一般的なドライヤーで同時に乾かす、なんてこともできちゃいます。
▼子どもが自分で髪を乾かすようになるのは、小学生になってからと言われています。けっこう先!
実際うちの年長の子どもも、まだ自分でドライヤーができません。
一般的なドライヤーは子どもにはなかなか重く、親から見てもまだ無理だと感じています。
子どもはドライヤーを嫌がるので、ときには不本意ながら自然乾燥になることも実際あるのも現実です。
そう考えるとbisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151は、長く子育て世帯の生活を支えてくれる頼もしいドライヤーだと思います^^
動物のドライヤーにも安心して使える
- ペットのドライヤーにも使えるのがありがたい
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151は、ペットのドライヤー用としても使えます。
ドライヤー嫌いなペットでも両手で抱っこしながらブローができるので、ペットも人も安心して良い時間を過ごすことができますよ。
ペットのシャンプー後のブラッシングで困っていた人には、もってこいのドライヤーです。
もちろんペットだけでなく、小さな子どもや高齢の方、自分でドライヤーをかけるのが難しい人にもおすすめです。
▼高さは約92cm〜約147cmの間で調節可能!使う人や動物によってベストな高さを選べます。
ドライヤーは入浴後必ず使うものだからこそ、bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151で快適な自立した生活を手に入れたいですね。
▼好きなことしながらきれいな髪を手に入れる!bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151はこちら
bisaraドライヤーQS151の使い方は?
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151は、組み立て、使い方どちらもカンタンです。
まず商品が届いたら組み立てましょう!



出しっぱなしにしても違和感のないデザインなので、組み立ては最初に1回でOKです。
- 本体と土台を接続
- コンセントを接続
- スイッチを押して電源ON!
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151は約3.8kgと軽量なので、女性でもカンタンに組み立てられると思います。
電源ボタンは本体にもリモコンにもあるので、ドライヤー終了後はリモコンでポチッと電源オフし動かず作業を続ける、なんてこともできちゃいます。
▼ボタンはシンプルで、迷うことがありません。
- 電源スイッチ
- 風量調節(3段階)
- 美髪モード
- 冷風モード
- 温風モード
- 温度調節(5段階)
リモコンは手にフィットする丸型で、電源ON-OFFスイッチ以外はすべて円の周りにあるので、リモコン操作も片手でポチポチできてラクチンです♪
しかもドライヤーをしている間は手元に置いておけば、動かず風量を調節することもできちゃいます。
ドライヤー終了後はマグネットでくっつけられるので、「リモコンが見当たらない…!」と探し回ることがないもメリットですね。
▼好きなことしながらきれいな髪を手に入れる!bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151はこちら
bisaraドライヤーQS151音の大きさはうるさい?
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の購入を検討してる人の中には、音の大きさが気になる人もいますよね。
いくらテレビ見ながらリラックスして髪を乾かせても、音が大きすぎればテレビに集中できないですし^^;
そこでbisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の運転音を調べましたが、残念ながら運転音に関する情報は見つかりませんでした。
ですが口コミを見ると、音が大きくてうるさいという声がある反面、テレビ見ながらドライヤーしている人もいました。
使用環境にもよりますが、めちゃくちゃ音がうるさかったら、テレビを見ながらbisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151を使うことはできないはずです。
また「音がうるさい」という口コミは一部の人の意見で、全員がうるさいと感じているわけではありません。
その点を踏まえると、bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の運転音は特別めちゃくちゃ大きいことはないと思います。
ただし音に関しては感じ方に個人差がありますし、ドライヤーの風量や耳とドライヤーの距離感によっても差がでます。
さらにテレビの音量をどのくらいにするか、イヤホンは使っているのかなどでも大きく変わってきますよね。
個人的にはbisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の運転音より、両手があく自由さのほうがメリットとして大きいと思います^^
▼bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151なら、普段のドライヤーで解決できない悩みが解決できます。
このあたりはドライヤーに何を求めるのか、両手のあく自由さと音の大きさどちらを重視するのかでも感じ方に違いがでます。
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151に両手があく自由さを求める人や音に敏感ではない人は、あまり重視しなくて大丈夫なポイントだと思います。
▼好きなことしながらきれいな髪を手に入れる!bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151はこちら
bisaraドライヤーQS151の機能や特徴
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の機能や特徴について、もう少し詳しくまとめて解説します。
出しっぱなしもOKなコンパクトさが魅力
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の大きさは約幅24cm×奥行24cmなので、非常にコンパクト!
高さは92~147cmで調節可能なので、自分にとってベストな位置をキープすることも、圧迫感がないよう使わないときは高さを下げることも可能です。
▼ドライヤーの角度を土台と並行にすることもできて生活の邪魔になりにくいのも、嬉しいメリットです。
重さも約3.8kgと軽いので、普段はお部屋の端に、使うときはソファの位置に移動なんてことも軽々できちゃいます。
女性でも運べるサイズ感が、とっても魅力的ですね♪
ハンズフリーで時間を有効活用



お風呂上がり、髪の毛が勝手に乾いたら良いのに…。
と誰でも一度は思ったことがあるはずです…!(わたしは何度も思ってます笑)
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151があれば、ソファでまったりしながら髪を乾かすことも、子どもの服を着させながら髪を乾かすこともできちゃいます★
ドライヤーの最大の難点は手がふさがることですが、bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151はそのデメリットをガッツリカバーする最先端のドライヤーです。
ドライヤーは毎日のことですし、そもそも時間はお金で買えないですよね。
貴重な時間を増やすことができると考えたら、bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151はかなーり魅力的な時短グッズだと思います。
髪を乾かしながらスキンケアするもよし、子どもの世話をするもよし、読書をするのもOKです。
自分の好きなことややりたいことをする時間を増やしたい人は、サクッとbisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151で時間を増やして楽しい毎日を過ごしてくださいね♪
3種のモードと温度・風量調節が可能
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151は、ただ両手があいて便利なだけじゃありません。
髪にやさしい設計だから、ハンズフリーのラクさもきれいな髪も諦めなくていいんです^^
▼どの送風を選んでも、マイナスイオンによる潤いをプラスできます。
▼さらにこだわりたい人のために、「美髪モード」も搭載!
「美髪モード」では冷風・温風が交互に出て、髪へのダメージを最小限に抑えます。
個人的には、はじめはガツッとしっかりめに髪を乾かし、後半「美髪モード」でやさしく仕上げると時短になっていいと思います^^
日々どんなにきれいにメイクしても、髪がボサボサではもったいないです。
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151があれば、両手があく快適さもきれいな髪も手に入れた未来が待っていますよ。
▼好きなことしながらきれいな髪を手に入れる!bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151はこちら
bisaraドライヤーQS151口コミレビュー、使い方や音についてのまとめ
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の口コミレビューや使い方、音についてご紹介しました。
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151の最大のメリットはハンズフリーで勝手に髪が乾く快適さですが、他にも良い口コミやメリットがたくさんありました。
- 部屋になじむデザインで邪魔にならない
- 両手があくのがいい
- 早く乾く
- 髪がサラサラになる
- リモコン操作できて便利
- 時短になる
- 動物のドライヤーにも安心して使える
まさに毎日の生活に忙しいわたしたちの悩みを解決してくれるドライヤーが、ついに日本に上陸しましたね!
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151は、時短もきれいな髪も諦めたくない人にピッタリです。
リモコンの使い方もシンプルなので、高齢の方や立ったり座ったりの動作がスムーズにできない人にも安心ですよ。
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151で、好きなことをする時間もきれいな髪もゲットして、リラックスタイムがある生活を手に入れましょう♪
▼好きなことしながらきれいな髪を手に入れる!bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151はこちら
bisaraドライヤーQS151をオトクに手に入れる方法
bisara(ビサラ)のハンズフリードライヤーQS151をより安くゲットしたい人におすすめの方法があります。
それは、楽天カード新規カード作成で5000ポイントもらう方法です。
楽天カードは、新規入会で5,000ポイントをもらえるキャンペーンを開催中です♪
時期によっては7000ポイント還元の場合もあります!
楽天ポイントは、1ポイント=1円なので、5000ポイント=5,000円分としてお買い物に使うことができますよ。
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物だけでなく、コンビニやドラッグストア、飲食店やガソリンスタンドなどいろんな場所で使えます。
さらに楽天カードを持っていると、今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になりますよ。



年会費は無料!わたしもメインクレカとして愛用してます。
持っていて損はないので、まだ持っていない人はぜひこの機会にゲットしてくださいね。