2022年7月16日(土)~10月10日(月・祝)まで、東京六本木にて「特別展アリスーへんてこりん、へんてこりんな世界」が開催されています。
残り1ヶ月を切りましたが、まだまだ楽しむチャンスはあります!
- 東京以外の巡回先は?
- どの時間が空いているの?
- 限定グッズはあるの?
- グッズはオンラインでも買える?
- チケットを安く買う方法を知りたい!
- 駐車場は?
- ベビールームはあるの?
今日は、これから「アリス展」に行く人が知りたい疑問にお答えします。
特別展アリス|巡回スケジュールは?
「特別展アリス」の巡回スケジュールについて調べました。
都道府県 | 場所 | 期間 |
東京都 | 森アーツセンターギャラリー [六本木ヒルズ森タワー52F] | 2022年7月16日(土)~10月10日(月・祝) |
大阪府 | あべのハルカス美術館 (あべのハルカス16階) | 2022年12月10日(土)~2023年3月5日(日) |
東京は現在開催中、このあと大阪でも開催予定です。
大阪会場での休館は3回あり、休館日は次のとおりです。
- 2022年12月12日(月)
- 2022年12月31日(土)
- 2023年1月1日(日)
年末年始に行く予定の人は気をつけてくださいね。
特別展アリス|東京六本木森アーツセンターギャラリーの混雑状況は?
東京六本木で開催中の「特別展アリス」の混雑状況について調べました。
特別展アリス公式ツイッターによると、13時〜14時は混雑する傾向にあるようです。
ゆっくり見たい方は、午前中もしくは夕方の来場がおすすめです。
これから会期終盤は駆け込みでさらなる混雑が予想されます。
会期最後は3連休なので、混雑を避けたい人は早めの来場が安心ですね。
特別展アリス|グッズや図録の販売は?
「特別展」アリスでは、公式書籍やグッズが販売されています。
なかでも気になるのは、公式書籍の中身や展示会限定グッズですね!
「特別展アリス」公式書籍
今回販売されているのは、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)で開催された【Alice:Curiouser and Curiouser 展】に合わせて刊行された書籍の日本語翻訳版です。
豊富な写真と詳細な解説で、19世紀から現在までの『アリス』に影響を受けた世界中の舞台、映画、アニメーション、アート、ファッション、科学、ポップカルチャーが紹介されています。
アリスファンでなくても、アート作品が大好きな人には気になる一冊ですね!
「特別展アリス」限定グッズ
限定グッズは2アイテムあります。
まず1つ目は、有名な帽子メーカー「CA4LA」とのコラボ商品です。
アリスの世界観をイメージしたカチューシャとリバーシブルのバケットハット、マッドハッターをイメージしたシルクハットが販売されています。
「特別展アリス」内のCA4LAのポップアップショップで販売されているので、展示会に行ったらチェックしてみてくださいね。
そしてもうひとつが、限定のフィギュアです。
海洋堂のフィギュアが「特別展アリス」のロゴが入った限定パッケージで販売されています。
立体化技術と塗装にこだわった、アリスの世界観たっぷりの限定フィギュアです。
「特別展アリスーへんてこりん、へんてこりんな世界ー」 限定特装版<第1章>全8種
- 1個箱¥550(税込)
- 8個入りボックス¥4,400(税込)
第2章も入荷しています。中身が気になりますね!
他にも、チャシュ猫のぬいぐるみ、トートバッグ、Tシャツ、マグカップなど、展示会オリジナルグッズが盛り沢山です。
展示会の思い出に、グッズもぜひ楽しんでくださいね!
特別展アリス|展示会グッズの通信販売はあるの?
「特別展アリス」展示会のグッズの通信販売については、未発表です。
しかし公式サイトによると、「一部のグッズは在庫がある場合に限り巡回終了後に通販等で事後販売をおこなう場合がある」と発表されています。
事後販売が決定した場合は、販売開始前に展覧会公式ツイッターで発表予定なので、グッズが気になる人は公式ツイッターでの発表を待ちましょう!
「特別展アリス」チケット情報※ベルサイユのばら展との相互割引キャンペーンも!
東京会場「特別展アリス」の観覧料とチケット購入場所について調べました。
観覧料は?
入館料(消費税込) | 会期中販売平日券 | 土日祝 |
一般 | 2,100円 | 2,300円 |
大学生・専門学生 | 1,500円 | 1,700円 |
高校生 | 1,300円 | 1,500円 |
小中学生 | 700円 | 900円 |
- 事前予約制(日時指定券)あり
- 枠に余裕がある場合、当日会場でチケット購入可能
- 未就学児は無料(日時指定券のご購入は不要)
- 障がい者手帳を持っている人および付き添い1名までは各料金の半額(会場3階チケットカウンター当日分のみ販売)
チケット購入場所は?
来場前日の昼12:00までは、フジテレビダイレクト、イープラス、ローソンチケット、チケットぴあにて購入可能です。
ローソンチケット、チケットぴあのコード情報は公式サイトにて確認できます。
森アーツセンターギャラリーオンラインチケットページなら、当日でも購入可能です。
森アーツセンターギャラリー3階チケットカウンターでも当日分のみ販売しています。
売り切れの場合や、混雑により入館までの待ち時間が発生する場合があるので、事前に購入しておくのがおすすめです。
「ベルサイユのばら展」との相互割引キャンペーン※平日限定
これから行く人は、平日シティビューで開催している「ベルサイユのばら展」も一緒に行くと、それぞれの展覧会にオトクに入館できる相互割引キャンペーンを利用することができます。

東京シティビューは「特別展アリス」と同じ六本木ヒルズ森タワー52Fで開催中です!
追加料金のチケットは、来館当日インフォメーションで購入できます。
追加料金は当日のみ有効で、他のキャンペーンや割引との併用はできないので注意してくださいね。
特別展アリスの概要|駐車場はあるの?
東京「特別展アリス」の開催時期や会場などについてまとめました。
開催時期 | 2022年7月16日(土)~10月10日(月・祝) |
開催時間 | 10:00~20:00(月・火・水曜は18:00まで) ※7/18、9/19、10/10は20:00まで ※最終入館は閉館30分前まで |
休館日 | 会期中無休 |
会場 | 森アーツセンターギャラリー[六本木ヒルズ森タワー52F] |
住所 | 東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー52階 |
最寄り駅 | 東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C出口 徒歩3分(コンコースにて直結) 都営地下鉄大江戸線「六本木駅」3出口 徒歩6分 都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」7出口 徒歩9分 東京メトロ南北線「麻布十番駅」4出口 徒歩12分 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」5出口 徒歩10分 |
駐車場 | 六本木ヒルズ駐車場一覧ページにて空き情報が確認可能 |
駐車場は六本木ヒルズ駐車場が使えます。
ですが、当日になって駐車場が満車だったら不安ですよね。
そんなときは、事前に駐車場予約ができるakippa(あきっぱ)を利用すれば安心です。
akippa(あきっぱ)を利用すれば、周辺駐車場を探すことができるので安心して展示会に行くことができます。
スムーズに車を停めたい人は、akippa(あきっぱ)で駐車場を探しておくことをおすすめします。
六本木ヒルズには授乳室・おむつ替えスペース、ベビーカーの貸出はあるの?
六本木ヒルズは授乳室やおむつ替えスペース、ベビーカーの貸出があります。
六本木ヒルズ公式サイトで、とても丁寧に場所や写真が紹介されているので参考にしてくださいね。
残念ながら会場がある森タワー52階にはありませんが、おむつ替えスペースは森タワー内にあります。
授乳室があるのは、ヒルサイド もしくはウェストウォークです。
ベビーカーは森タワー2階で貸出ししています。
アリス展についてのまとめ
- 東京六本木のあとは大阪で開催
- 午前中もしくは夕方の来場がおすすめ
- 公式書籍や限定グッズの販売あり
- 「CA4LA」とのコラボアイテムも!
- 展示会終了後、グッズの通信販売がされる可能性あり
- 「ベルサイユのばら展」との相互割引キャンペーンあり!(平日のみ)
東京での開催も残り1ヶ月を切りました!
平日は「ベルサイユのばら展」もオトクに入場できるので、気になる人はぜひアリスの世界観を楽しんできてくださいね!



