ゴールデンウィークを楽しみにする人がいる反面、ゴールデンウィークは疲れると感じている主婦もいるのではないでしょうか。
かくいうわたしも、毎年ゴールデンウィークが近づくと、

今年のゴールデンウィークも長いな…(白目)。
と毎年思っています。
そこで今日は、
- なぜ主婦はゴールデンウィークに疲れるのか
- 疲れないための対策3つ
について、わたしの体験談をまじえながらご紹介します。
わたしが実際にしてみてよかった対策についてもお話しますので、ゴールデンウィークが憂鬱な方はぜひ参考にしてください。
ゴールデンウィークに疲れる主婦多発!原因は?


主婦がゴールデンウィークは疲れると感じる理由を3つご紹介します。
- 家族がずっと家にいるから
- 混雑しているから
- 仕事が忙しいから
ひとつずつ解説します。
家族がずっと家にいるから
まず一番の大きな理由は、「家族がずっと家にいるから」ですよね。
主婦にとって「家庭は職場」ですが、普段は会社に行っている夫や学校に行っている子どもたちがずっと家にいます。
ということは、普段は外で食べてくる「昼食」を家で用意しなければいけません。



たった一食増えるだけじゃん…。
と思うかもしれませんが、食事の準備って食べるだけの人にはわからない手間がめちゃくちゃかかってます。
- メニューを考える
- 材料を揃える
- 調理する
- 食卓に出す
- 食器を下げる
- 調理器具を洗う
- 食器を洗う
- 洗ったものを拭く
これだけの作業が1回分増えるんです。しかも家族の人数分!!
増えるのは、食事の準備だけじゃありません。
洗濯物は増えるし、常に家に人がいるから掃除をしてもすぐ散らかるし、飲み物はすぐなくなるし、消耗品の減りは早い。
小さいこどもがいれば家事の合間にオムツ替えをしたり、トイレに入っている間に兄弟喧嘩が始まっていたり、数分おきに「ママ〜」と呼ばれるなんて日常茶飯事です。
これが1日で終わらず、年によっては10日間休みなく続きます。
会社でいう10連勤です。
こんな状況で、パートナーに「たまの休みくらいゆっくりさせてくれよ…」なんて言われたら、カッチーン!とくるのも当たり前ですよね。
混雑しているから



家で食事の準備をするのが大変なら、外食しようよ!
という人もいますよね。
ですがゴールデンウィークは、どこに行っても人が多くて疲れます。
待ち時間も長いし、大人ならいざ知らず、待てない子どもとの外食は待ち時間も食事中もお世話しながらなのでゆっくり食べられるものじゃありません。
しかも混雑しているのは、飲食店だけじゃありません。
テーマパークや観光地だけでなく、普段はそれほど混んでない公園ですら、人・人・人!!です。
そう、どこに行っても混雑していて休まらないんです。
しかも繁忙期で、価格も高い。
ひとりのお出かけならまだしも、家族で出かけると旅費も入場料も食費もぜーんぶゴールデンウィーク価格で大きな出費になります。
疲れる上にお金もかかる。これでは、精神的にも休まるはずがありません。
\どうせ行くならポイント貯めてオトクに旅行しちゃいましょう!/
とはいえ「ゴールデンウィークしか家族旅行ができない」「遠方の実家に帰りたい」という人もいますよね。
そんな人は、楽天トラベルを使うと高い旅費も楽天スーパーポイントが貯まってオトクに旅行できますよ。
しかも、楽天トラベルで使える割引クーポンが配布されていることもあります。
レンタカークーポンもあるので、車を借りたい人もぜひ楽天トラベルをチェックしてみてくださいね。
仕事が忙しいから
男性女性限らず、「ゴールデンウィークも仕事」という人もいますよね。
仕事が忙しい人はもちろん、子育て世帯の中にはパートナーが仕事でひとりで子どもの世話や家事をしなければいけない人もいると思います。
どこに行っても混んでるのにひとりで子どもの世話と家事をするなんて、はっきり言って大変以外の何ものでもありません。
やっとパートナーが帰ってきたと思っても、繁忙期の仕事で疲れたパートナーは家ではおやすみモード、なんてことも考えられます。
反対にゴールデンウィークの間は外に働きに出て、疲れて帰ってきたら部屋の中は散らかしっぱなしでさらに疲れる、という人もいますよね。
外で働いていても働いていなくても、家庭の仕事は休みなく続きます。
「え・・・わたしの休みはどこ・・・?」
となるのも当然です。
ゴールデンウィークに疲れないための対策法3つ
とはいえ、どんなに嘆いてもやってくるのがゴールデンウィークです。
そこでどうすれば主婦がゴールデンウィークに疲れずに過ごせるのか、対策法を3つご紹介します。
- 家事を手抜きする
- お出かけする日と家で過ごす日でメリハリをつける
- ひとりで過ごす日をつくる
自分の生活に取り入れられるものはあるかな?と想像しながら読んでみてください^^
家事を手抜きする
まず、すべての家事を完璧にしようとするのはやめましょう。
家族が家にいる状態で家事を頑張ると、「なんでわたしばっかり!!」とイライラする原因になりかねません。
食事であれば、事前に手間抜きできる冷凍食品を購入しておいたり、カレーなどの一品料理で済ませるのもありですね。
わが家は日頃からOisix(オイシックス)を愛用しています。
もちろんゴールデンウィーク前には、ガッツリ食品を買い込む予定です♪
▼わが家の冷蔵庫・冷凍庫にあるOisix商品の一部です。


Kit Oisixを使えば主食と副菜2品が20分で完成してしまう上に、レシピどおりに作るだけなので、



わたしが洗濯物ほしてる間に、Oisix(オイシックス)で夕飯の支度をお願いね!
とパートナーに丸投げしちゃうこともできます。
一からメニューを考えたり材料を揃えたりする手間もないので、料理が億劫に感じるときもラクチンです♪
Kit Oisixすら面倒なときのために、Oisixは冷凍食品も豊富に揃っています。。
子ども向けメニューもあるので、大人も子どもも美味しいごはんが短時間でできますよ。
混雑時期にスーパーに行って長蛇の列に並ぶことも、重い荷物を運ぶ手間もないので、ぜひこの機会に試してみてください^^
>>>ゴールデンウィークの食事をラクできるOisix(オイシックス)はこちら


お出かけする日と家で過ごす日のメリハリをつける
毎日お出かけして人混みにいると疲れてしまうので、お出かけする日と家で過ごす日を分けるのもいいですね。
ゴールデンウィークの始まりや終わりは、移動で高速道路や公共交通機関が渋滞しがちです。


わが家では渋滞を避けるために、その間は家のことをして過ごしたり、近所の公園で思いっきり遊ぶなどして混雑を避けるようにしています。
ゴールデンウィーク最終日は、次の日からの仕事や学校に向けておうちでゆっくりクールダウンするのもいいですよ。
案外やり忘れていた宿題や、用意し忘れていた持ち物が見つかるかもしれません^^;
わが家の近所では、よくゴールデンウィークに洗車をしている男性を見かけます。
中には子どもたちがお手伝いしている姿も見かけるので、旦那さんと子どもに洗車を頼むのもいいですね!
遊んだりダラダラしている家族がいる中でする家事と、ひとり静かにする家事では、達成感がまったく違います。
いつでも家族単位で動くより、それぞれが自分の役割をまっとうする時間があったほうが、お互いに気持ちよくゴールデンウィークを過ごせるかもしれません。
ひとりで過ごす日をつくる
とはいえ数時間のひとり時間では、息抜きしきれないときもありますよね。
そんなときは思いきって、1日がっつりひとりで過ごす日を作りましょう。
小さな子どもがいる人は難しいかもしれませんが、夫と子どもで義実家に遊びに行ってもらったり、1日だけ実家にお願いするなどしてなんとか時間を作ってみてください。
わたしの場合実家に頼ることはありませんが、美味しいお菓子を買っておいて義実家に渡しに行ってもらうことがあります。
夫もひとりで子どもの面倒をみるのは不安だけど、両親がいれば多少安心みたいです^^
義両親に孫の顔を見せることもできて、一石二鳥です♪
その間わたしはゆっくり家事をしたり、映画鑑賞や読書をしたりして息抜きするようにしています。
たまには「母」でも「妻」でもない自分に戻る時間も楽しめると、「母」や「妻」である自分も楽しむことができると思います。
\ひとりホテルステイが流行ってます!/


「ゴールデンウィークは人が多くていや!」という人は、ひとりホテルステイをしてみるのもおすすめです。
最近では旅行でホテルに泊まるだけでなく、非日常空間を味わうためにホテルに泊まる人もいます。
ホテルでひとり静かに読書をしたり、思う存分寝てみたり、自分と向き合う時間にするのもいいですね。
楽天トラベルを使うと高い旅費も楽天スーパーポイントが貯まって、オトクにホテルに宿泊することができます。
楽天トラベルで使える割引クーポンが配布されていることもあるので、この機会に行ってみたかった憧れのホテルに泊まって楽しい時間を過ごしてみてください。
ゴールデンウィークが疲れる主婦の原因と対処法のまとめ
ゴールデンウィークが疲れる主婦の原因と対処法についてご紹介しました。
ゴールデンウィークは家族がずっと家にいるし、でかけても混雑しているし、仕事をしていてもしていなくても主婦は大変です。
だからこそ家事を手抜きしたり、パートナーに頼ったり、できるだけ楽しいゴールデンウィークになるよう心がけたいです。
- 家事を手抜きする
- お出かけする日と家で過ごす日でメリハリをつける
- ひとりで過ごす日をつくる
わたしの一番のおすすめは、食事の手間を抜くことです!!
家まで届けてくれるOisixを使えば、ゴールデンウィーク中の食事だけでなく、必要な食品の買い出しまでスマホひとつで完了します♪
疲れているときこそ美味しい食事で、楽しいゴールデンウィークを過ごしてくださいね^^
>>>ゴールデンウィークの食事をラクできるOisix(オイシックス)はこちら


\ポイント貯めてオトクに旅行しよう!/
「ゴールデンウィークしか家族旅行ができない」「遠方の実家に帰りたい」という人は、楽天トラベルを使うとオトクに旅行できますよ。
楽天トラベルなら、高い旅費でも楽天スーパーポイントが貯まります♪
しかも、楽天トラベルで使える割引クーポンが配布されていることもあります。
レンタカークーポンもあるので、車を借りたい人もぜひ楽天トラベルをチェックしてみてくださいね。
では気をつけて、いってらっしゃ~い!\(^o^)/