
敏感肌でも使えて石鹸で落ちる日焼け止めはないのかな…。



ラピスラズリのLLサンスクリーン


真夏に限らず、一年中紫外線対策は大切です。
気象庁のデータによると、3月頃から急激に強くなりはじめ、5~7月にかけてピークを迎えています。
石鹸落ちコスメ愛用中のわたしは、日焼け止めも石鹸で落ちることが必須条件!
けれども石鹸で落ちる日焼け止めの中には、
- 汗で崩れやすい
- 塗ったときの白浮きが気になる
- きしみがあって、塗り心地が悪い
- 独特の匂いがする
と、使い心地がいまいちなものも。
そこで今日は、わたしが一年中愛用しているラピスラズリのLLサンスクリーンをご紹介します。
- ヒト型セラミド配合
- 汗に強く白浮きしない
- 石鹸落ちコスメとの相性がいい
- 化粧下地として使えるツヤ感で、きしみなし
- 癒やされるゆずの香り
- 乾燥敏感肌・子ども・からだにも使える
と、季節問わず使える日焼け止めです。
特に石鹸落ちコスメ愛用者には絶対試してもらいたいおすすめ商品です!
使用感も本音でレポートしていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
- 乾燥敏感肌でも使える
- 化粧下地としても使える
- 石鹸落ちコスメと相性がいい
- 白浮き・きしみ感なし
- 汗に強くて石鹸で落ちる
- 季節問わず一年中使える
- 顔・からだ・子どもにも使える
ラピスラズリってどんなブランド?
ラピスラズリは「シンプルスキンケア」の考え方をもとに、時短・高保湿・低刺激な製品を販売している会社です。
代表取締役である石田彩さん(@AYAISHIDA)がとっても魅力的!
- 会社創立前は自宅のキッチンで化粧品づくり
- 20代の頃にラピスラズリを創立
- 美人ママさん!
- 石田さん自身も敏感肌・石鹸落ちコスメ愛用者
「シンプルスキンケア」でスキンケアに費やす時間を減らし、もっと大切なことに時間を使って欲しいとの願いを込めて、ラピスラズリを始めたそうです。



子供との時間を大切にしたいわたしはこの理念に共感。
いまではラピスラズリの製品はすべて愛用しているほど、信頼しているブランドです。
楽天市場にラピスラズリオフィシャルストアがあるのも、楽天市場ヘビーユーザーには嬉しいポイントですね。
ラピスラズリ|LLサンスクリーンについて解説!敏感肌の人のために全成分も紹介
ラピスラズリのLLサンスクリーンはどんな日焼け止めなのか、簡単に特徴をまとめました。
7つの無添加・3種類のヒト型セラミド配合で肌に優しい
ノンケミカルなのに白浮き・きしみ感なし
SPA40 PA+++で一年中顔にも体にも使える
化粧下地としてもつかえるツヤ感で石鹸できちんと落ちる
癒やされるゆずの香り
7つの無添加・3種類のヒト型セラミド配合で肌に優しい
ラピスラズリのLLサンスクリーンは、子どもや敏感肌でも使えるように7つの無添加で作られています。
※7つの無添加…着色料、合成香料、紫外線吸収剤、石油製界面活性剤、シリコン、パラベン、エタノールが入っていません。
また、3種類のヒト型セラミド(セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP)配合で、日中の肌荒れを防ぎます。


乾燥肌のことをを考えた肌を優しく保湿ケアをする日焼け止めという印象です。



まるでスキンケアをしているような使い心地!肌なじみもいい◎
ラピスラズリ製品は安心して使えるよう、全成分を公表しています。
LLサンスクリーンの全成分はこちらです。
全成分と配合目的:水(基材)、ラウリン酸メチルヘプチル(エモリエント剤)、酸化チタン(紫外線散乱剤)、(C13-15)アルカン(エモリエント剤)、ペンチレングリコール(保湿剤)、水酸化Al(表面処理剤)、ステアリン酸ソルビタン(乳化剤)、BG(保湿剤)、イソステアリン酸PEG-60グリセリル(乳化剤)、シリカ(感触改良剤)、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル(エモリエント剤)、イソステアリン酸(表面処理剤)、セラミドNG(皮膚コンディショニング剤)、セラミドNP(皮膚コンディショニング剤)、セラミドAP(皮膚コンディショニング剤)、フィトステロールズ(皮膚コンディショニング剤)、グリチルレチン酸ステアリル(皮膚コンディショニング剤)、3-グリセリルアスコルビン酸(皮膚コンディショニング剤)、トコフェロール(酸化防止剤)、ユズ果実エキス(皮膚コンディショニング剤)、キサンタンガム(粘度調整剤)、水添レシチン(皮膚コンディショニング剤)、グリセリン(保湿剤)、ヤシ脂肪酸スクロース(乳化剤)、セスキイソステアリン酸ソルビタン(乳化剤)、アクリレーツコポリマー(皮膜形成剤)、ポリヒドロキシステアリン酸(エモリエント剤)、PEG-40水添ヒマシ油(乳化剤)、ステアロイルメチルタウリンNa(乳化助剤)、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー(粘度調整剤)、ステアロキシヒドロキシプロピルメチルセルロース(粘度調整剤)、ベヘニルアルコール(乳化助剤)、フェノキシエタノール(防腐剤)、ユズ果皮油(着香剤)、イソステアリン酸ソルビタン(乳化剤)、ポリソルベート60(乳化剤)
ラピスラズリのオフィシャルウェブサイトより
ノンケミカルなのに、白浮き・きしみ感なし
日焼け止めは、紫外線吸収剤が入っているものをケミカル、紫外線吸収剤が入っていないものをノンケミカルと呼びます。
紫外線吸収剤は多くの日焼け止めに使われている成分で、伸びがよく白浮きもしないため、普通肌の方にとっては特に避ける必要はないものです。
けれども、敏感肌の人にとっては紫外線吸収剤が刺激になり、肌トラブルにつながることがあります。
今ではノンケミカルな日焼け止めも多く販売されていますが、いざ使ってみるとこれが結構やっかいなんです。



普通の日焼け止めに比べて白浮きする!きしみが気になって塗り心地が悪い!
と、わたし自身何本も失敗を繰り返しました。
特にきしみ感は、ノンケミカルを使ったことがない人にはわかりにくいかもしれませんが、重たい印象でとにかく塗り心地が悪いです。
(ここだけの話、有名ブランドのものでも一度使っただけでお蔵入りになったものもあります。。。)
ラピスラズリのLLサンスクリーンは、紫外線吸収剤の代わりとなる紫外線散乱剤に酸化チタンを採用し、ナノサイズまで小さくした上でコーティングもして、肌に直接触れることがないように作られています。
そのため、ノンケミカル独特の白浮き・きしみ感がなく、ストレスフリーな塗り心地で使うことができます。
SPF40 PA+++だから一年中顔にもからだにも使える


ラピスラズリのLLサンスクリーンはSPF40 PA+++なので、日常生活だけでなくレジャーにも最適です。
顔だけでなくからだにも使える処方で、どんなときでも使える安心感があります。
汗や水に強いのに石鹸で落ちるので、子どもの日焼け止め対策にも使えるところもママとしては嬉しいポイントですね。



子ども用日焼け止めをわざわざ買う必要なし!
専用クレンジングもいらないので、落とすのも簡単です♪
化粧下地としても使えて、きちんと石鹸で落ちる
ラピスラズリのLLサンスクリーンは化粧下地として使うこともできます。
出した時は白色ですが、優しく塗っていくと白くならず肌にきちんとなじみます。
ほどよいツヤ感もあるので、ファンデーションを重ねたときに肌とファンデーションのつなぎ役を担ってくれます。
石鹸落ちコスメの中には【下地不要】と謳われているファンデーションがたくさんありますが、LLサンスクリーンを塗っていたほうが、ファンデーションがうまく肌に密着してくれる印象です。
さらにLLサンスクリーンはきちんと石鹸で落ちるように設計されています。
「石鹸で落ちます」と書かれていても、実際使ってみると石鹸で落ちにくいものがあるのが事実。
ラピスラズリのLLサンスクリーンは、石鹸でしっかり落とすことができました◎
日焼け止めのためにクレンジングを使う必要がないので、石鹸落ちコスメ愛用者でもいつもどおりの洗顔で落とすことができます。


癒やされるゆずの香り





ラピスラズリ製品の特徴であるゆずの香りももちろん採用されています。
ラピスラズリ製品はすべてにおいてゆずの香りが採用されています。
高知県産のゆずの皮から水蒸気蒸留法で抽出したゆず精油を使用しているそうです。
ゆず精油には光毒性といって、光に反応してお肌に炎症を起こさせる物質が含まれていると言われています。
けれども水蒸気蒸留法で抽出したゆず精油には光毒性はないので、朝の日焼け止め対策としても安心して使うことができます。
ラピスラズリ製品のゆずの香りは本当に優しくて、バタバタな日常でも癒しタイムを過ごすことができます。
本音レビュー!ラピスラズリのLLサンスクリーンは4年以上リピ買いするほど優秀コスメ
気になるのは実際に使った感触ですよね!



4年以上愛用しているわたしがレポートします☺
容器はチューブタイプ


ラピスラズリのLLサンスクリーンはチューブタイプ。
新鮮なうちに使い切ってほしいという思いから25g入りという内容量になっています。
一日中出かける時は塗り直し必須!
荷物が多いママにも持ち歩きやすいサイズ感です。
細身なチューブなので、サコッシュなど小さめバッグでもラクに持ち運べます。
ただ、チューブタイプは最後の最後が出しにくいのが難点ですよね。
そこでわたしは出しにくくなると、ハサミでブサっと真っ二つに切って使い切っています。





貴重なセラミド入り日焼け止めを無駄にしないために、切って最後まで使い切るよ!
見た目と塗った感触


ラピスラズリのLLサンスクリーンは白色。
出した時はあまりの白さにビックリするかもしれませんが、肌になじませると白浮きは全くありません。
公式サイトによると、しっかり密着させることで、日焼け止めの効果が高まるようです。
効果を高めるため、白色の製剤が透明になるまで30秒ほどかけてしっかりとなじませ、肌とLLサンスクリーンを密着させてください。
ラピスラズリ公式楽天市場より引用
ノンケミカルにありがちなきしみ感も全くなし。
すいすい塗ることができます。
ジェルタイプの日焼け止めに慣れている人は若干重く感じるかもしれませんが、塗ったあとはほどよいツヤ感で化粧下地を塗ったかのように、肌を明るく見せてくれます。


わたしはこのほどよいツヤ感が大好き!♡
化粧下地不要のファンデーションを使う時も、ラピスラズリのLLサンスクリーンを塗って化粧下地代わりとしても使います。
ファンデーションと肌を密着させてくれるので、セミマットな肌に仕上がりますよ。
日焼け止めの効果は?
肝心の日焼け止め効果ですが、わたしはきちんと発揮されていると感じています!
わたしは主に顔に使っていますが、他の日焼け止めを使っているからだに比べて、顔のほうが焼けていないと感じています。
ただこれはおそらく、からだは日中タオルで汗を拭く回数が多いことが原因。
子どもを抱っこしたりくっついたり摩擦ダメージも大きいです。
日焼け止めは汗や摩擦で落ちてしまうことが多いため、こまめな塗り直しが必要になります。
顔の日焼け止め塗り直しはなかなか手間なので、化粧直しするタイミングでUVパウダーを重ねるのがおすすめですよ。
ETVOSのUVパウダーが優秀でお気に入り!
使っていて感じるデメリットは?
4年以上リピ買いしているラピスラズリのLLサンスクリーンですが、あえてデメリットをあげるなら、色と値段です。
肌色タイプも作って欲しい!
ラピスラズリのLLサンスクリーンは白色処方。
からだにも使えて万能という意味では助かっていますが、個人的には肌色タイプも別で作ってもらたらめちゃくちゃ嬉しいです…!(欲張り)
在宅育児中で基本お出かけは幼稚園の送迎・公園・近所のスーパーをぐるぐるしているわたしは、マスク生活も重なり、仕事をしていた頃に比べてかなりメイクが薄くなりました。
肌色タイプがあれば、メイクが面倒な日はそれにお粉だけでも過ごせちゃうんじゃない?!とめちゃくちゃズボラなことを考えてしまいます。笑
それくらい、この日焼け止めはスキンケア効果が高く、化粧下地としても優秀なほどよいツヤ感なんです。
あわよくばいつか色付きタイプが出ないかなぁと勝手に期待を膨らませています。
25gで3,680円は安い?高い?



ドラッグストアならもっと安く買えるよね。
ラピスラズリのLLサンスクリーンは、内容量に比べて値段が少し高めです。
25gで3,680円(税込)なので、ドラッグストアで買える大容量の日焼け止めと比べると安いとは言えません。
けれども他のヒト型セラミド入りの日焼け止めと比べると、決して高すぎる値段でもないんです。
要は日焼け止めになにを求めるかです。



わたしは一石二鳥なアイテムが大好き!日中もスキンケアしているように使える日焼け止めってお得すぎませんか?
ただ真夏にからだにも使っているとすぐなくなってしまうので、わたしはからだ用に別の日焼け止めを用意しています。
参考までにわたしの日焼け止めの使い分けをご紹介しますね。
- スキンケア効果が欲しい自分の顔→ラピスラズリのLLサンスクリーン
- 自分のからだ→NALCパーフェクトウォータープルーフ日焼け止めジェル
- 敏感な子どもの肌(からだも含む)→ラピスラズリのLLサンスクリーンもしくはNALCパーフェクトウォータープルーフ日焼け止めジェル
子どものからだは小さく使う量も少ないので、安心して使えるラピスラズリのLLサンスクリーンを使うこともあります。
ラピスラズリのLLサンスクリーンはきしみ感もなく香りもいいので、クリームを嫌がる子どもたちも「いい香りのクリームを塗るよ〜」と言うと、喜んで飛んできます☺


まとめ|敏感肌でも使えて石鹸落ちコスメとの相性も抜群な日焼け止め!
- 7つの無添加・3種類のヒト型セラミドで敏感肌や子どもにも使える処方
- ノンケミカル処方なのに白浮き・きしみ感なし
- SPA40 PA+++で一年中顔にもからだにも使える
- 化粧下地としても使えるほどよいツヤ感
- 石鹸できちんと落ちる安心感
- 癒やされるゆずの香り
ラピスラズリのLLサンスクリーンはノンケミカルなのに使い心地抜群で、敏感肌の人にも自信を持っておすすめできる日焼け止めです。
楽天市場で購入しレビューを書くと、次回使える10%オフクーポンがもらえます。※Amazon購入は対象外



気に入った!毎月届く定期便を利用したい!
という人は公式ウェブサイトにオトクな月1買い定期便タイプもありますよ。
この記事が日焼け止めを探している人の参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!