2022年11月11日㈮〜2022年12月25日㈰まで、美術館「えき」KYOTOにて「柚木沙弥郎 life・LIFE展」が開催されます。
100歳を迎えた柚木沙弥郎(ゆのきさみろう)さんの展示会で、愉快な絵本原画約80点の他、約30点の色とりどりの大きな布も展示されています。
色鮮やかな柚木沙弥郎さんの展示会とあって、どんなグッズがあるのか気になりますよね!
- 「柚木沙弥郎 life・LIFE展」ではどんなグッズが販売されているの?
- グッズだけ購入することはできるの?
- グッズの通販はあるの?
- チケット料金は?
- 事前予約は必要なの?
- 今後の巡回スケジュールは?
展示会には行けない人のためにグッズだけ購入する方法も調べたので、参考にしてくださいね!
柚木沙弥郎展グッズの一部を紹介!
「柚木沙弥郎 life・LIFE展」ではさまざまなグッズが販売されています。
今日は、「柚木沙弥郎 life・LIFE展」で販売されているグッズの一部をご紹介します。
※価格は税込価格です。
「柚木沙弥郎 life・LIFE展」公式図録(5,500円)
A3変形サイズの図録が販売されています。
公式図録は展示会に行けない人も手に取れるよう、全国書店やAmazon、楽天市場でも購入することができます。
※カバーは4種類ありますが、楽天ブックス・Amazonではカバーを選ぶことはできません。

カバーはポスターとしても使えて素敵です!
展示会に行けない人も、楽天市場やAmazonを利用すると自宅でも楽しむことができるのが嬉しいですね♪
KYOTOピンバッチ (880円)
「柚木沙弥郎 life・LIFE展」京都会場では、柚木さんの型染の「KYOTO」と展覧会のテーマ「くらし」と「人生」のモチーフにしたピンバッチも販売されます。
京都会場に行った素敵な思い出になりますね!
シンプルなトートバッグにつけて京都を散歩したくなるかわいいピンバッチです。
くるみボタンブローチ(各1,320円)
柚木沙弥郎さんらしいかわいいモチーフのくるみボタンブローチも販売されています。
全10種類で、どれにしようか迷ってしまいます。
Life・LIFEカスタムタイル(各880円)
岐阜県多治見のタイルブランド「TAJIMI CUSTOM TILES」とのコラボしたタイルも販売されています。
全12種類で、展示会のために柚木さんが書き下ろされた絵柄がデザインされています。
その他のグッズ
他にもポストカードやバッグ、豆皿などさまざまなグッズが販売されています。
ぜひ展示会と一緒にグッズも楽しんでくださいね。
柚木沙弥郎展京都グッズだけ買えるの?
「柚木沙弥郎 life・LIFE展」京都会場ではグッズだけ購入できるのか、問い合わせたところ、グッズだけ購入できるとのことでした。
グッズの買い忘れがあった人や、時間の都合で展示会とグッズショップを別日に行きたい人に嬉しい仕組みですね!
会場出口側にグッズショップがあるので、出口側でショップ店員さんに声をかけてくださいとのことでした。
グッズを見て展示会も見たくなった人は、入り口側に行ってぜひ展示会も楽しんでくださいね♪
柚木沙弥郎展京都グッズ通販はあるの?
「柚木沙弥郎 life・LIFE展」京都会場では、グッズの通販は行っていません。
しかし、一部の柚木沙弥郎グッズは通販でも購入することができます。
先述したとおり、公式図録は全国書店やAmazon、楽天市場でも購入することができます。
また、Blue Sheep Shopで一部グッズを購入することができます。
※Blue Sheep Shopとは、Blue Sheep という書籍の出版や展覧会の開催をしている会社のオンラインショップです。
展示会のすべてのグッズは手に入りませんが、展示会に行けないけれども柚木沙弥郎グッズが気になるひとは、ぜひチェックしてみてくださいね。
→Blue Sheep Shopの柚木沙弥郎グッズはこちら。
柚木沙弥郎展京都チケット料金は?事前予約は必要?
「柚木沙弥郎 life・LIFE展」京都会場のチケット料金は、次のとおりです。
観覧料 | |
一般 | 900円 |
高校・大学生 | 700円 |
小学・中学生 | 500円 |
展示会の事前予約は不要です。
ただし混雑状況によっては入館を待つ場合があります。
他の展示会の混雑状況を見ると、土日や閉幕前は混雑する傾向にあります。
混雑を避けたい人は、会期中頃の平日に行くと空いているかもしれないので参考にしてください。
柚木沙弥郎展今後の巡回スケジュールは?
「柚木沙弥郎 life・LIFE展」京都会場後の巡回スケジュールについて問い合わせたところ、現在今後の巡回予定はないとのことです(2022年11月26日現在)。
ぜひこの機会を逃さないようにしてくださいね!
柚木沙弥郎展京都まとめ
見ているだけでうっとりしてしまう色鮮やかな素敵なグッズがたくさんあります。
ぜひこの機会に、素敵なグッズをゲットしてくださいね。

