シルバニアファミリーを初めて買うならどれを選ぶといいのでしょうか。
いざシルバニアファミリーを子どもにプレゼントしよう!と思っても、シルバニアファミリーは種類が多いのでどれにしようか迷ってしまいますよね。
また、買うなら少しでもお安く購入したい!と思うのが当然だと思います^^
そこで今日は、シルバニアファミリー大好きなわが家の体験談を交えながら、シルバニアファミリーを初めて買うときの疑問にお答えします。
- シルバニアファミリーを初めて買うならどれがおすすめ?
- シルバニアファミリーがお得に買えるのはどこ?
実際にわが家が利用している通販サイトもご紹介するので、シルバニアファミリーデビューを考えている人は参考にしてください。
\待ち切れないせっかちさんはこちらからチェック/
▼人形3体付き&シール貼りの作業なしですぐ遊べる!キレイな透明感がかわいいゆめいろマーメイドはこちら

シルバニアファミリー初めて買うならどれ?
シルバニアファミリーを初めて買うならどれがいいのでしょうか。
結論から言うと、わたしの一番のおすすめは断然「ゆめいろマーメイドキャッスル」です。
▼目を疑うほど可愛いので、一度見てください^^
一般的にシルバニアファミリーといえば、「赤い屋根の大きな家」を想像する人が多いですよね。
▼親世代が子どもの頃から愛される、ロングセラーの定番商品です。
ですがわが家ではあえて、「大きな赤い屋根の家」は購入していません。
- なぜ定番の「大きな赤い屋根の家」を購入しなかったのか?
- 実際購入して遊んだものはどれ?
- その中でも「ゆめいろマーメイドキャッスル」が一番おすすめの理由は?
という疑問に、順番にお答えします。
なぜ定番の「大きな赤い屋根の家」を購入しなかったの?
わが家で定番の「大きな赤い屋根の家」を購入しなかった理由は、3つあります。
- 人形が別売りだったから
- 「大きな赤い屋根の家」は空間が狭く、複数人でのごっこ遊びがしにくいと思ったから
- 「大きな赤い屋根の家」は観賞用としてのほうが楽しめると思ったから
まず「大きな赤い屋根の家」は、人形が別売りです。
にもかかわらず、メーカー小売希望価格は9,878円(税込)と1万円に近い金額です。※2023/03/14現在

これはちょっとお高い…。
というのがわたしの正直な気持ちです。
娘が何が何でも欲しい!と言っていたならまだしも、うちの娘は「家にあるおもちゃで楽しめる」タイプで、お兄ちゃんの影響でウルトラマンや恐竜が大好きです。
親としては金銭的にもめちゃくちゃありがたいんですが、「何が何でもわたしはこれがほしいの!!!」という主張がありません。
なのでシルバニアファミリーも、どちらかというと親が(というかわたしが)娘に買ってあげたい!という気持ちが強かったんです^^;
そんなわけで、「何が何でも大きな赤い屋根の家が必要」という理由がありませんでした。
さらに個人的には「大きな赤い屋根の家」のような立体になっているシルバニアファミリーは、3歳の子どもが遊ぶにはちょっと遊びづらいと感じました。



繊細な動きがまだ未発達で、小さな空間の中で人形遊びするのはつらそうでした。
わが家のファーストシルバニアファミリーは、トイザらス限定で販売されている「森のたのしいようちえんギフトセット」ですが、デメリットがありました。
▼トイザらス限定で、幼稚園バスやお人形3体がセットになったお得セットです。近くにトイザらスがなくてもネットで買えます♪
購入してみると、めちゃくちゃかわいいし、娘も気に入ってるし、最高じゃん!!って感じでしたが、一つデメリットがあります。
それは、空間が狭くてごっこ遊びがしにくいことです。
3歳なりたてくらいだとまだ動きがダイナミックで、複数人で建物内を使って空間遊びするにはちょっと狭いなと感じました。
観賞用としてはめちゃくちゃ映えますし、小学生くらいになるともっと遊びの幅が広がると思います。
ですが3歳くらいの子にプレゼントするのなら、空間を広々を使えるシルバニアファミリーのほうが合っているとわたしは感じました。
実際にわが家にあるシルバニアファミリーを紹介【写真あり】


わが家にはプレゼントでいただいた分も含めて、4つのシルバニアファミリーグッズがあります。
どれを購入しようか迷っている人のために、一つずつ写真付きでご紹介しますね。
森のたのしいようちえんギフトセット(かわいいお城のあそび場&バス付属)


わが家の初シルバニアファミリーにもなった、「森のたのしいようちえんギフトセット」。
トイザらス限定で、「森のたのしいようちえん」「にじいろようちえんバス」「かわいいお城のあそび場」がセットになったオトクタイプを見つけたので、こちらを購入しました。
お人形も3体ついているので、「森のたのしいようちえんギフトセット」があればひととおり楽しむことができますよ♪
名前の通り「ようちえん」がモチーフになっているので、入園祝いにもぴったりです。
わが家も幼稚園の入園準備もかねて購入しましたが、「森のたのしいようちえんギフトセット」のおかげで娘は幼稚園が楽しい場所と認識できたようです^^
ただし「森のたのしいようちえん」は建物になっていて遊びにくいらしく、「にじいろようちえんバス」「かわいいお城の遊び場」のほうが遊びやすそうにしていました。
▼一番左にあるのが、「かわいいお城の遊び場」です。上部分は、森の楽しいようちえんにつけることもできますよ♪


これらは単体でも購入できるので、少しずつ集めたい人は別で購入するのもいいですね。
▼雨で公園で遊べない日も、シルバニアファミリーの遊び場セットがあればいつでも公園気分を味わえます♪
▼車好きな男の子にもぴったり!にじいろようちえんバスはこちら
▼幼稚園入園準備もできちゃう!森のたのしいようちえんはこちら
▼【トイザらス限定】セットになった豪華なギフトセットはこちら
▼【NEW】2023年4月新発売のほいくえんバージョンもあります。入園祝いにもぴったりです♪
かわいい汽車ポッポセット


個人的にすきな「かわいい汽車ポッポセット」。
お人形付きでお値段も控えめなので、初めてのシルバニアファミリーにもぴったりです。
「かわいい汽車ポッポセット」は建物ではないので、広い空間でのびのびと遊ぶことができます。
観賞用にするにはさみしい部分もありますが、小さな子どもが遊ぶにはもってこいの商品です。
汽車ポッポセットなら男の子が遊んでいても違和感がないですし、約20cm×12.5cmと小さいので場所もとりません。
大きなシルバニアファミリーを置く場所がないと悩んでいる人にも嬉しいサイズ感なので、ちょっとしたプレゼントにもいいですね。
▼汽車好き男の子も楽しめる!シルバニアファミリーかわいい汽車ポッポセットはこちら
かわいい木のおへやセット


娘お気に入りの「かわいい木のおへやセット」。
うちの娘はここでかくれんぼごっこ遊びをするのが、だーいすきです^^
後ろの小窓からちらっと覗いてみたり、ハンモックに隠れたり、すべり台を楽しんだりと、とても気に入っています。
「かわいい木のおへやセット」は建物っぽくなっていますが、奥行きがないので3歳の手でも遊びやすい様子です。
個人的には「かわいい木のおへやセット」があると、色合い的にも木の緑色がシルバニア空間に締まりをもたらしてくれるように感じてます。
ゆめいろマーメイドキャッスル


わたし的ナンバーワンおすすめの「ゆめいろマーメイドキャッスル」。
他のシルバニアファミリーにはないキラキラの透明感が、めちゃくちゃ可愛いと思いませんか^^
お人形たちもマーメイドの衣装を着て、とってもかわいいんです。
わが家のシルバニアファミリーコーナーを見た人からも、



マーメイドキャッスルが一番かわいい!
と大好評です。
ただし「ゆめいろマーメイドキャッスル」をおすすめする理由は、他にもあります。
ゆめいろマーメイドキャッスルがおすすめな理由については、次で詳しく解説しますね。
\待ち切れないせっかちさんはこちらからチェック/
▼人形3体付き&シール貼りの作業なしですぐ遊べる!キレイな透明感がかわいいゆめいろマーメイドはこちら
ゆめいろマーメイドキャッスルを一番オススメする理由
ゆめいろマーメイドキャッスルをおすすめする理由は、ただかわいいだけじゃありません。
わたしがゆめいろマーメイドキャッスルをおすすめする理由は、次の5つです。
- 人形が3体付属している
- 最初にシールを貼る作業がないから、すぐに遊べる
- 一部透明になっていて、涼しげでキレイ
- 空間を広々と使って遊ぶことができる
- 気に入ったらゆうえんちシリーズと合体して大きくすることができる
まず、ゆめいろマーメイドキャッスルには3体のお人形がついています。
こちらも他のシルバニアファミリーにはないキラキラ感があって、とってもかわいいです^^
さらにシルバニアファミリーは購入後「シールを貼る」という作業があるんですが、ゆめいろマーメイドキャッスルは一切シールがありません!
なので届いたらすぐに遊べますし、遊んでいる途中でシールが剥がれてきちゃった…なんてトラブルもないのが魅力です。
▼遊んでるうちにシールが剥がれてきたので、テープで補強しています。とほほ。





親的にも早く遊びたい子どもを待たせながら焦ってシールを貼らなくていいので、一石二鳥です。
海の中をイメージして一部分が透明になっているのも、涼しげでキレイですよね。
ゆめいろマーメイドキャッスルは高さが約37cmありますが、広々空間でお人形を乗せやすく、3歳の子どもも難なく遊ぶことができますよ。
▼わが家ではよく一番上の船を取り外して遊んでます。置いているだけだから、子どもでもさっと下ろせますよ♪


さらにシルバニアファミリーの「お城のゆめいろゆうえんち」と合体させて遊ぶこともできます。
▼「お城のゆめいろゆうえんち」も可愛いので、好みに合わせて選んでくださいね。
ゆめいろマーメイドキャッスルのぷかぷかブランコをロープウェイにすると、お城のゆめいろゆうえんちと合体してゆうえんちを拡大することができますよ^^
シルバニアファミリーの世界観を大事にしたい人は、シリーズで統一感をもたせるのも楽しいですね♪
「お城のゆめいろゆうえんち」「ゆめいろマーメイドキャッスル」どちらもお人形が3体付属しているので、好みの方から揃えていくといいと思います^^



わたしは唯一無二の透明感が欲しくて、「ゆめいろマーメイドキャッスル」を購入しました♪
ご自身や子どもたちの好みに合わせて、お好きな方を選んでくださいね♪
▼透明パーツが涼しげな令和のシルバニアファミリー!ゆめいろマーメイドキャッスルはこちら
▼透明感はいらない!赤ちゃん3体が欲しい人向け「お城のゆめいろゆうえんち」はこちら
シルバニアファミリーがお得に買えるのはどこ?
シルバニアファミリーがオトクに買えるのはどこなのでしょうか。
シルバニアファミリー公式サイトに購入先として掲載されているのは、次のサイトです。
- Amazon
- EDONネットショップ
- tokai.com
- Joshin
- ヨドバシ・ドット・コム
- ビックカメラ
- トイザらス
- シルバニアファミリー公式ショップ
一つ一つ見ましたが、販売価格はそれぞれで購入品や時期によって変動するので、最安値で買いたいのであればしらみつぶしに検索する必要があります。
面倒だと思う人は、普段使い慣れているサイトで購入するとポイント還元もあってオトクに購入できますよ^^
わたしは楽天市場のヘビーユーザーなので、楽天市場のトイザらスで購入することが多いです。
楽天お買い物マラソンなどを利用するとさらにオトクに購入できるので、到着時期にこだわらない人や少しでもポイント還元を受けたい人は試してみてください。
シルバニアファミリーの購入についてのまとめ
初めてのシルバニアファミリーでどれを買うか迷っている人のために、わが家にあるシルバニアファミリーをご紹介しました。
個人的ナンバーワンおすすめのシルバニアファミリーは、「ゆめいろマーメイドキャッスル」です。
魅力的なメリットがたくさんありましたよね。
- 人形が3体付属している
- 最初にシールを貼る作業がないから、すぐに遊べる
- 一部透明になっていて、涼しげでキレイ
- 空間を広々と使って遊ぶことができる
- 気に入ったらゆうえんちシリーズと合体して大きくすることができる
お人形が3体も付属しているので、「ゆめいろマーメイドキャッスル」ひとつ買うだけでがっつりシルバニアファミリーを楽しむことができますよ♪
シルバニアファミリーの購入先はいろいろありますが、ネット通販でサクッと買いたい人は普段使っている通販サイトを利用するとわずらわしさもなくラクチンです。
わたしはいつも、楽天市場のトイザらスを利用しています。
楽天市場のお買い物マラソンを利用すればポイント還元率が高く、普段以上にオトクに購入できるのも嬉しいメリットですね。
楽天市場でさらにオトクに購入する方法を次の項目で補足しておくので、楽天市場の利用を考えている人は参考にしてください^^
\買って後悔なし!ナンバーワンおすすめはこちら/
▼人形3体付き&シール貼りの作業なしですぐ遊べる!キレイな透明感がかわいいゆめいろマーメイドキャッスル


【見逃し厳禁】シルバニアファミリーを楽天市場でオトクに購入する方法
シルバニアファミリーをより安くゲットしたい人におすすめの方法があります。
それは、楽天カード新規カード作成で5000ポイントもらう方法です。
楽天カードは、新規入会で5,000ポイントをもらえるキャンペーンを開催中です♪
時期によっては7000ポイント還元の場合もあります!
楽天ポイントは、1ポイント=1円。
なので、5000ポイント=5,000円分としてお買い物に使うことができますよ。
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物だけでなく、コンビニやドラッグストア、飲食店やガソリンスタンドなどいろんな場所で使えます。
さらに楽天カードを持っていると、今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になるオトクなカードです。



年会費は無料!わたしもメインクレカとして愛用してます。
持っていて損はないので、まだ持っていない人はぜひこの機会にゲットしてくださいね。