【知らないと損】登録無料でオトクにベビー用品が買える→ Amazonらくらくベビーはこちら

シャープ衣類乾燥除湿機は乾かない?乾き残りが気になる原因と対処法は?

スポンサーリンク

シャープの衣類乾燥除湿機で、しっかり衣類を乾かす方法をご紹介します。

せっかく衣類乾燥除湿機を買っても、衣類の乾き残りが気になると悲しいですよね。

  • シャープの衣類乾燥除湿機では、洗濯物が乾かないって本当?
  • 乾き残りが気になる原因は?
  • 乾きが不十分なときの対処法はある?
  • 衣類乾燥と除湿モード、どっちがはやく乾くの?

わが家は部屋干し派なので、梅雨や冬に洗濯物がなかなか乾かなくてテンションが下がる気持ちがよく分かります。

衣類乾燥除湿機を買うからには、しっかり衣類を乾かして部屋干しの悩みを解決したいですよね!

この記事で分かること
  • シャープの衣類乾燥除湿機は、使い心地に満足している人が多くいる
  • 衣類をしっかり乾かしたい人は、購入前に適応面積や乾燥容量目安を要チェック
  • 乾き方に満足できないときは、「乾燥(強)」の連続運転がおすすめ
  • はやく衣類を乾かしたい人は、除湿モードより衣類乾燥が時短で便利

この記事では、シャープの衣類乾燥除湿機の衣類乾燥に関する疑問にお答えします。

高評価のシャープの衣類乾燥除湿機の機能を最大限活かして、部屋干しの悩みとおさらばしちゃいましょう^^

>>【2023年最新】シャープ衣類乾燥除湿機全モデルの違いについては、こちらの記事で紹介しています。

▼シャープの衣類乾燥除湿機が人気って本当?

楽天で除湿機ランキングをチェックしてみる

目次

シャープ衣類乾燥除湿機は乾かないって本当?

シャープの衣類乾燥除湿機では、洗濯物が乾かないというのは本当かどうか調べてみました。

たくさんの口コミを見ましたが、シャープの衣類乾燥除湿機はクチコミ評価が高く、さすがシャープ!と満足している人が多かったです。

洗濯物が乾かなくて困っている…という声はあまりなかったですよ。

もっとはやく買えばよかった!という声がたくさんみつかりました。

>>>【Amazon】シャープの衣類乾燥除湿機の口コミを見てみる

ただし使う環境にあった除湿機を選ばないと、衣類乾燥に不満を感じる場合があります。

シャープの衣類乾燥除湿機を使っていて乾き残りが気になる場合の原因については、次の項目でしっかり解説します。

▼シャープの衣類乾燥除湿機が人気って本当?

楽天で除湿機ランキングをチェックしてみる

シャープ衣類乾燥除湿機で乾き残りが気になる原因は?

シャープの衣類乾燥除湿機は、クチコミ評価も高く性能に満足している人がたくさんいます。

ただ初めて除湿機を使う人や使い慣れていない人の中には、衣類乾燥除湿機の効果を最大限発揮できていない人もいるようです。

シャープの衣類乾燥除湿機を使っているのに乾き残りが気になる原因について調べたところ、考えられる原因が4つ見つかりました。

洗濯物が完全に乾かない原因4つ
  • 室温が低いとき
  • お部屋が広いとき
  • 乾燥させる衣類が多いとき
  • しっかり衣類に風が当たっていないとき

イメージしやすいように、具体的なシチュエーションの例をあげてみますね。

  • 20畳近くある部屋で、適応面積10畳以下の除湿機を使っている
  • 部屋の温度が低いなかで、部屋干しをしている
  • 洗濯物が多く大量に干しているのに、コンパクトタイプの衣類乾燥除湿機を使っている
  • 「乾燥(自動)」モードを使っていて、衣類にしっかり風が当たっていない

心当たりがある人は、改善すれば問題が解決できる可能性があります!

除湿機のパワーを最大限活かすためには、適応面積に合った除湿機を選ぶ必要があります。

▼シャープの衣類乾燥除湿機全モデルの、適応面積の目安です。

スクロールできます
CV-RH140CV-R180CV-R120CV-R71CV-R60CM-R100
除湿可能面積の目安
(木造住宅〜コンクリート住宅)50Hz
14〜28畳20〜40畳14〜28畳8〜16畳7〜14畳11~23畳
除湿可能面積の目安
(木造住宅〜コンクリート住宅)60Hz
16〜33畳23〜45畳15〜30畳9〜18畳7〜14畳13〜25畳
プラズマクラスター適応面積目安約12畳約20畳約14畳約8畳約8畳約11畳

しっかり効果を感じたい人は、実際に使う部屋よりも適応面積が大きいものを選ぶといいですよ^^

さらに、乾燥容量目安も大事です!

▼シャープの衣類乾燥除湿機全機種の、乾燥容量と衣類乾燥時間の目安を表にまとめました。

スクロールできます
CV-RH140CV-R180CV-R120CV-R71CV-R60コンパクトクール
CM-R100
乾燥容量目安約4.5人分約4人分約3人分約2分約2.5人分約3人分
衣類乾燥時間(2kg)約64分約80分約100分約180分約99分約120分

分かりやすいように、乾燥できる洗濯物の量の多い順に並べてみますね。

CV-RH140>CM-R180>CV-R120・CM-R100>CV-R60>CV-R71

シャープの衣類乾燥除湿機全モデルそれぞれの違いについては、別記事で詳しく解説しています。

購入を検討している人や、自分の持っているシャープの衣類乾燥除湿機が使用環境に合っているか知りたい人は、シャープ衣類乾燥除湿機の比較記事を参考にしてください。

>>>【2023年最新】シャープ衣類乾燥除湿機全モデルの違いについてはこちら

スポンサーリンク

シャープ衣類乾燥除湿機で乾きが不十分なときの対処法は?

使っている衣類乾燥除湿機が使用環境に合っているのに乾きが不十分のときは、運転モードをチェックしてみてください。

除湿機を使用するときに自動モードにすると、衣類にしっかり風が当たらないまま運転が止まってしまう場合があります。

「乾燥(自動)」のときは、衣類の量や風の当たりかたによって、衣類が完全に乾かずに運転停止する場合があります。

乾きが不十分なときは「乾燥(強)」の連続運転をおすすめします。

引用:SHARP公式サイト

衣類乾燥除湿機と使用環境が合っているのに乾きが不十分と感じるときは、「乾燥(強)」での連続運転を試してみることをおすすめします。

衣類乾燥と除湿モードでは、どちらがはやく乾くの?

部屋干し 衣類乾燥除湿機
梅雨 洗濯物

衣類乾燥除湿機を使っている人のなかには、除湿モードで衣類は乾かないのか疑問に思う人もいますよね。

機種によって違いはありますが、一般的に衣類乾燥も除湿モードも部屋の湿度を下げるという点は同じです。

ですが衣類乾燥機能では、乾かしたい衣類にむけて風が届くように設計されていることが多々あります。

部屋干しをするときは、部屋の湿度を下げるだけでなく衣類に風を当てたほうが乾くのが早いです。

このことからも部屋干しではやく衣類を乾かしたいときは、まずは除湿モードではなく衣類乾燥モードを試してみることをおすすめします。

スポンサーリンク

シャープの衣類乾燥除湿機の乾き残りについてのまとめ

シャープの衣類乾燥除湿機でしっかり衣類を乾かす方法についてご紹介しました。

シャープの衣類乾燥除湿機はクチコミ評価が高く、洗濯物が乾かなくて困っている人はほとんど見つかりませんでした。

ただし除湿機に使い慣れていない人の中には、除湿機の効果が最大限発揮できていない場合があります。

洗濯物が完全に乾かない原因4つ
  • 室温が低いとき
  • お部屋が広いとき
  • 乾燥させる衣類が多いとき
  • しっかり衣類に風が当たっていないとき

シャープの衣類乾燥除湿機を使っているのに洗濯物が乾かない人は、まずは使用環境と除湿機が合っているか確認してみてください。

衣類乾燥除湿機と使用環境が合っているのに乾きが不十分と感じるときは、運転モードも要チェックです!

自動モードではしっかり衣類に風が当たらない場合があるので、「乾燥(強)」でしっかり風を当てると乾きがよくなると思います。

シャープの衣類乾燥除湿機はプラズマクラスターが搭載されていて、イヤな部屋干し臭に悩んでいる人にもおすすめの除湿機です。

シャープの衣類乾燥除湿機の購入を検討している人は、ぜひ自分の使用環境にあった機種を見つけて快適な洗濯ライフをゲットしてくださいね!

>>>【2023年最新】シャープ衣類乾燥除湿機全モデルの違いについてはこちらの記事で紹介しています。

▼シャープの衣類乾燥除湿機が人気って本当?

楽天で除湿機ランキングをチェックしてみる

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

目次